[蔵前] 食べログ百名店 McLean -Oldfashioned Stand-

2022年4月14日東京,浅草,食べログ百名店

食べログ百名店のグルメバーガー店、蔵前のMcLean -Oldfashioned Stand- に行ってきました。

McLean -Oldfashioned Stand- とは

都営大江戸線の蔵前駅(A7出口)から徒歩数十秒の所にあるグルメバーガー店です。地上に出ると道路を挟んですぐ右側前方にお店が見えます。

ちなみに都営浅草線の蔵前駅からだとA2出口から徒歩4〜5分ほど歩きます。(蔵前駅は都営大江戸線と都営浅草線の2つあって繋がってない)

僕は土曜日の13時頃行ったのですが、6組13人ほど並んでいました。

McLean -Oldfashioned Stand- 外観

↑の写真は退店後に撮ったものなので誰も並んでいませんが、土曜日13時の段階では写真右側に見える横断歩道をまたいで行列が出来ていました。

道路を挟んで並んでいるところ

こんな感じで道を挟んで並びます。道を挟んでお店側に大体6人くらい並んでいたら道を挟んだところ(↑の写真の位置)に並ぶイメージですかね。ちょっと横入りされないかソワソワします笑

結局並び始めてから55分ほどでお店に入れました。

ちなみにMcLean -Oldfashioned Stand-はコーヒーショップが併設されていて、↑の写真で写っているカウンタースペースみたいなところからコーヒーが買えます。コーヒーを飲みながら並ぶのもいいですね。ただし、こちらのコーヒーショップもちょっと待ちます。僕が買ったときは10分ぐらい待ちました。

ちなみにハンバーガー食べ終わって店を出たのは14:45ぐらいでしたが、その頃には待ち客はおらず、空席もありました。

昼時を外せば土曜日でもスムーズに入店できそうです。

McLean -Oldfashioned Stand- のメニュー

メニューはこんな感じ。お店の外側に看板が置いてあります。

McLean -Oldfashioned Stand- のメニュー

お店に入るとすぐ左にレジカウンターがあるので、そこで注文と会計を済ませてから席に案内されるスタイルなので、並んでいるうちに考えておくと良さそうです。とはいえ、店の中にしか書いていないメニュー(トッピングとかサイドメニューとか)もあります。

天ぷらバーガーも個性的で惹かれたのですが、メニューに書いてある「モンスター級」という言葉に惹かれてBIG MAC “L"をチョイスして、トッピングでハラペーニョを追加してみました。

ドリンクは普通にコーラにしようとしたところ、オリジナルのコーラもあるということで、オリジナルを選んでみました。オリジナルコーラってどんななんだろう。

McLean -Oldfashioned Stand- のドリンクメニュー

そしてサイドメニューにディップがありました。(メニューの写真は取り忘れた)

種類は色々で各220円です。今回はスイートチリとサワークリームを注文してみました。

McLean -Oldfashioned Stand- 1階のレジ横

レジカウンター正面にはカウンター席が3席あります。1階の席はこのカウンターのみです。

それにしても、メニューにマグ○ナルドとか書いてあったり、お店の内装にマクドナルド等のハンバーガーチェーンのグッズやロゴマークが使われていたりと、何かと他チェーン店を意識したものが目に着きます笑

BURGER IS LIFE !!

McLean -Oldfashioned Stand-

注文して2階に上がり、空いている席を選んで座ります。

McLean -Oldfashioned Stand- 2階の席
McLean -Oldfashioned Stand- 2階の席

2階で待っているとドリンクが運ばれてきました。

McLean -Oldfashioned Stand- のオリジナルコーラ

これがオリジナルコーラ!お店オリジナルのコーラは初体験です。色が薄い!!

飲んでみるとグァバだかガラナみたいな感じのフルーティなドリンクという印象でした。(正直グァバもガラナもよく分かってないのでこの説明が適切かどうかは謎笑)

とにかく甘い香りのする南国系の不思議な味のフルーツっぽい味です。コカ・コーラやペプシコーラとはかなり遠い味なので、いつもどおりのコーラという期待をしているとコレジャナイ感はあるかもしれません。

ちなみに普通のコカ・コーラは400円、オリジナルコーラは660円とお高めです。

僕はいい経験になったので満足です笑

ちなみに2階にはこんな感じでウォーターサーバが置いてあります。(1階にあったかどうかは不明…)

McLean -Oldfashioned Stand- 2階

そして、会計を済ませてから17分ほどでハンバーガーが運ばれてきました。並び始めてからだと1時間10分ほど。ようやくハンバーガーにありつけました笑

McLean -Oldfashioned Stand- の BIG MAC “L" 奥に乗っている赤いのは追加したらスイートチリ

どーん

BIG MAC “L"はパティが2枚、そしてバンズが真ん中に1枚追加されて3枚となってます。

パティは半径が小さめ(というか真ん中のバンズがデカい)というのもあって、ビッグマックというネーミングほどのインパクトは無い感じです。正直メニューに書いてあった「モンスター級」という言葉を真に受けていると名前負け感があるような…。

横から見たBIG MAC “L"

横から見るとこんな感じ。バンズとパティの間に追加でトッピングした輪切りのハラペーニョピクルスが挟まっています。レタスは短冊切になっています。レタスが小さくカットされている店結構珍しい気がする。

とりあえずペーパーにくるんで齧ってみます!

うん、さすが百名店というだけあってバランスが凄くいい!

見た目的にはそこそこあらびきに見えるパティは肉の香りもよく、ジューシー過ぎない感じでクドさがない。ただ、パティ2枚の割には肉肉しさは若干控えめな印象(ここ最近肉感満載のハンバーガーばっかり食べてたせいかも)。

短冊状にカットされたレタスは主張は控えめでシャキっとした歯ごたえもあまり感じませんでした。

個性が光るって感じはしないけど、バランスのとれた優等生系のハンバーガーです。

トッピングで追加したハラペーニョが辛い!ハラペーニョはピクルスを輪切りにしたものがバンズの下に入ってます。酸味と辛味がおいしい!それなりに辛いので、辛いもの得意じゃない方は注意!(そもそも注文しないと思うけど)

次は一緒に注文したディップをつけて食べてみます。

McLean -Oldfashioned Stand- のサワークリーム(220円)
別注文のサワークリームをつけてみる

まずはサワークリームと一緒に!これはめちゃくちゃ美味い!

サワークリームは甘すぎず、酸っぱすぎずでほかの食材の邪魔をしない!

それでいてそれぞれの具材と調和してうまく溶け込んで、ハンバーガーの一体感が格段に上がります!

追加でトッピングしたハラペーニョとの相性も抜群で、酸味と辛味をまろやかにしてくれます!

ポテトにもつけて食べてみましたが、甘みも酸味も抑えられているからか、ポテトにはあんまり合わない気がしました。

次にチリソース。

McLean -Oldfashioned Stand- のスイートチリ(220円)
別注文のスイートチリソースもつけてみる

これもうまい!トッピングで追加したハラペーニョと役割が被ると思いきや、チリソースの方は最初に甘みが来るので意外と両方の美味しさが感じられる!

スーパーによく売ってるガラス瓶のスイートチリよりも若干辛さが強い気がしました。

チリソースの方はポテトにつけても抜群に美味いです!

ハンバーガー自体は優等生キャラという感じで目立った個性は感じませんでしたが、ディップのお陰で色々と楽しめてあっという間に食べ終わってしまいました!

ハンバーガーを頼むと着いてくるポテトはこんな感じ。

パッと見はよくある普通のシューストリングという感じですが、マックのものより若干太めです。

太めなぶんホクホク感がありつつも、表面はカラッとしているので、外はサクッ中はホクッという感じのかなり好みのポテトでした。

ポテトはトップクラスで好みかも。

ちなみにこっちはパティちゃんが注文したアボカドチーズバーガー(ハラペーニョトッピング)

McLean -Oldfashioned Stand- のアボカドチーズバーガー

アボカドとトマトがあることに加え、レタスがBIG MAC “L"と違って短冊切りじゃないので見た目のボリューム感はあんまり変わりません笑

アボカドチーズバーガーも一口貰いましたが、トマトやアボカドのおかげかBIG MAC “L"よりも更にバランスの取れた食べごたえで、どちらかというと僕はこっちのほうが好みでした笑

トレーやゴミを置くスタンド

食べたあとのゴミは自分で片付けるスタイルでした。

どんな人におすすめ?

  • 食べログ百名店のグルメバーガーを食べたい人
  • 観光やショッピングのついででグルメバーガーを食べたい人
  • バランスのとれたハンバーガーが食べたい人

McLean -Oldfashioned Stand- のリンク

公式サイト

食べログ

関連ランキング:ハンバーガー | 蔵前駅田原町駅浅草駅(東武・都営・メトロ)