代々木 マカロニチーズの滝 ICON
今回はSNS映えすること間違いなしのハンバーガーを食べに代々木に来ました。
インパクト重視のハンバーガー無いかなーと「ハンバーガー 映え」で画像検索した時に見つけたお店です。
調べてみるとプロのデザイナーの方が運営しているお店だそうで、ハンバーガー好きが高じてお店を開いてしまったそうです。
ICONの場所
ICONは代々木駅西口から徒歩5分ほどの場所にあります。
西口から改札を出て
西へ進み
右手にナチュラルローソンがあるブロック(記事作成時点)を過ぎたところにある細い路地を右へ曲がると
路地の奥の方にICONのオリジナルのロゴが見えます。
お店の正面はこんな感じ。
コンパクトなお店です。土曜日、お昼の営業時間が15時までの中14時過ぎに伺ったのですが店は結構混んでいて、辛うじてカウンターに座れました。
後で店員さんに聞いたところ、お昼時でも混むことは混むけど長時間待つということはあまりないとのことでした。
ICONの内装
事前に調べている時から気になっていたのですが、ICONは内装も面白くて、店のあちこちにはハンバーガーに関するグッズ(やそうでないもの)が大量に並べられています。
こういうの見てるだけでも楽しいですよね!
今回は幸いハンバーガーグッズが大量に並んだ棚の近くに座れたのでずっと眺めていました。(店がコンパクトで動き回りづらいので、座る場所によっては近くで見れないかも)
こちらは店内のほぼ全景。(午前の営業終了直前なのですいてます)
ちなみに↑の写真で並んでいるハンバーガーの革細工はジャンククリエイトというクリエイターさんの作品で、ICONのレジ横で販売もされています。
ICONのハンバーガーのメニュー
定番のハンバーガーもあれば変わり種のハンバーガーもあります。
全部気になるのですが、今日の目的は映えるハンバーガー!って事で、僕はマカロニが大量に乗ったマッカンバーガーをチョイスしました!
プラス100円でスープが付けられるということで追加してもらうことにしました。
マカロニの滝!ICONのマッカンバーガー
注文して程なくしてドリンクが運ばれてきました。
コーラは瓶コーラにストロー。ジンジャーエールは缶にストロー。
瓶コーラはキンキンってほどは冷えてませんでした。瓶や缶で出てくると、時間がたつと温くはなってしまうものの、氷でドリンクが薄まらないというメリットもあるので悪くはないかな?
プラス100円で注文したスープがこちら。
ほんのりカレー風味(クミンかな?)にカットトマトの味が溶け込んだ癖になるスープ。
色々なスパイスが入ってそうな複雑で味わい深いスープでした!さすがオーナーがスパイスマニアという感じ。
牛すじ、玉ねぎ、トマト等が入って具だくさんです!
これ家で再現したいなー。がぶがぶ飲みたい笑
注文してからハンバーガーが出てくるまでは20分ほどとちょっと長めでした。
僕が入店してから5分後ぐらいに他の予約のお客さんが入ってきたので、作り始めるタイミングを合わせていたのかもしれません。
特に急いでいた訳では無いので不満は無し!むしろ店内の装飾眺めてたらあっという間でした。
そして本日のお目当てマッカンバーガーがこちら。
どどどどどーん
マカロニドババババ!!マカロニの滝!!!納まる気無し!!納まらせる気無し!!
オリジナルロゴマークのピックが可愛いですねー。欲しくなっちゃいますが持ち帰りはNGです。残念。。
溢れんばかりに盛られたマカロニですが、一般的なものと比べて細くて小さいため、写真で見て感じるほどのボリュームはないかもしれません。
少食な人でなければ食べきれそうな量。
店員さん曰く「こぼれてるマカロニはそのまま食べたり、ハンバーガーに追加で載せながらお召し上がりください」とのこと。
とりあえずペーパーに移す!
ネットで見かけた時はそもそもどうやってペーパーに移すんだと疑問でしたが、バーガー背面の方はそこまで溢れていないので意外と何とかなりました。
あと思っていたよりマカロニに絡んだチーズがしっかりめで程よく硬さもあるので、バーガーを手づかみした時にマカロニがニュルニュル溢れ出てくるという事もありませんでした。
ペーパーに収めてしまうと見た目は普通のマカロニバーガー。とはいえマカロニにからんだチーズが黄色いのでそそる!
バーガーがいなくなったお皿にはマカロニが大量に残ってます。これは後で追いマカロニしながら食べよう。
まずはそのままかぶりつく!
マカロニのチーズ感、スパイスの効いたパティ、歯ごたえのあるパティ!めちゃくちゃ美味い!!
まずマカロニは見た目通りチーズの風味がしっかりあります!僕がこれまで食べてきたグルメバーガー店のマカロニバーガーだとマカロニはチーズ系よりもホワイトソースとかクリーム系の味のイメージが強かったけど、ICONのマカロニはしっかりとしたチーズの味が感じられます。
チーズバーガーとして食べてもじゅうぶんチーズを感じられる!
そしてパティの食感。
歯ごたえがかなりしっかりしていて、1枚肉が挟んであるのかと思ったぐらいでした。
例えがあまり良くないけど豚ロースみたいな噛みごたえで、バーガーにかぶりつく時も一般的なパティのバーガーよりもだいぶ力がいる。
もちろん固いという訳ではなく、噛みちぎることは出来る。あんまり食べたことないタイプのパティだったので新鮮でした。
油っぽさは控えめ。でも油大好き人間の僕でも物足りなさなんかは一切感じず、とても美味しい!
スパイスの効いた味も普通のハンバーガーでは感じられない風味が漂っていて、見た目だけではないこだわりが詰まってるんだという事がよくわかるパティでした!
後で調べてわかったことですが、このパティは1枚肉ではなくカットした牛肉とひき肉のブレンドだそう。うーん不思議だ。思い出してみてもひき肉っぽさがあまり無かった。
どんな人におすすめ?
- インスタ映えするハンバーガーを食べたい方
- オリジナリティ溢れるハンバーガーが食べたい方
- サイドメニューも色々食べたい方
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません